fc2ブログ

清張鉄道1万3500キロ + 2

当地と関わりの深い松本清張の作品「ゼロの焦点」(1960/1)

北陸線金沢-七尾線津幡-羽咋-北陸鉄道能登線能登高浜から(タクシー?)巌門へ
20171207f.jpg

作品発表時でもSL客車が運行していたが作品では車両不明 北陸鉄道は気動車。
20171207.jpg


■清張鉄道1万3500キロ + 1

松本清張の代表作と思う「点と線」を始めに数々を読んだ記憶は有りますが
全集等を含めた全作品完読には至っていない当方は作品研究として

作品発表順に「西郷札」から「神々の乱心」までの作中人物の「初乗り場面」に
視点を向け路線を意識した発想に敬服してしまう。

巻末資料として全作品の「初乗り場面」に登場する国鉄 JR 私鉄の会社・路線名が
作品発表順に記載されているが 路線名や地域から逆引きし易い様に頁も記載されれば

気になる路線* が登場する作品も改めて読んでみたいと思った。

京都駅奈良線 使用車両103系
jr2nara.jpg
桜井線三輪-奈良 関西線奈良-木津 奈良線木津-京都が
「初乗り場面」として*「断碑」(別冊文藝春秋1954/12号)登場。


■清張鉄道1万3500キロ

地球寒冷化 ですよ と 新橋SL広場で インタビューされたら言いたい(苦笑)

清張 の漢字と読みから 一瞬 新疆 東清 を思い浮かべ中華鉄道系と
勘違いしそうな題名タイトルに惹かれ そして新着図書だったので興味が出て借りる

■清張鉄道1万3500キロ(セイチョウ テツドウ イチマンサンゼンゴヒャッキロ)
 著者 赤塚隆二 元新聞記者で定年後も国鉄JR線 全線乗り鉄達成

■分類記号NDC(日本十進分類法) 910.268 作家の個人伝記[作家研究]
201712book.jpg
小説かと思ったら違うようで 著者の出身地の著名作家 松本清張 作品中から
鉄道路線「初乗り場面」100作を徹底研究した結果を著作として発表している。
スポンサーサイト



テーマ : 「借りた(買った)」よ
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

KIYO♂

Author:KIYO♂
旅 乗り物 株主優待 創作小説  愛犬 ポメ吉 20210714 14歳の誕生日を迎えることなく旅立ってしまう◆20160607未だに冬眠のため不定期活動。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク