fc2ブログ

ホンマカ +上海

他に混雑を体験した 見た件では 中国初上陸地の上海で 昔昔 大阪南港から新鑑真号で上海港上陸 
徒歩で近隣の上海大厦(Broadway Mansions Hotel)宿泊 南京路だったかを歩道橋から見下ろすと

人混みの多さに あきれ 当方の方が異邦人ですが何処から来たのかと思う(苦笑)
20181106syan.jpg
和平飯店を徒歩で過ぎると今2018年の光景とは雲泥の差 東方明珠電視塔 周辺はビルも無くスッキリ。


ホンマカ
ついに(気になっていた)世界最長の海上橋(港珠澳大橋)が完成との報道を受けて
久し振りに(通行する為に) 香港マカオ へ行きたくなった奇特の人が他にも居ると思いたい(苦笑)

そこに山 トンネル 橋 ビル 鉄道 船 旅客機が有るから精神に通じるものが・・・。

FC2ブログ 定期巡回先の メロンボールさん から詳しい現地情報のご教示を受けて
ますます気が早まりますが そこは時の運も引き寄せてとの思いも馳せています。

日本でも日本式(製品)安全神話の崩壊が報道されていますが どうしても そこは中国製・・・。
高速鉄道車両による開通やリニアモーターカー開通時も その安全性への疑問が日本でも話題に。

20181104.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 香港
ジャンル : 海外情報

マカオ 風情

改めて 色使い多様の 漢字の海で 眩暈がし手振れ 風に当たりたい 
hmaka.jpg
両替商と質屋の 文字が目立っています。


「聖ポール天主堂跡」近く 屋台で朝飯を取って生徒は登校しています
hmaka1.jpg
旅先の屋台は 地元民専用と思い 体調も考え自粛しました。

テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

香港 旅先で

香港島、港澳フェリーターミナル(マカオ行き)がある上環、信徳中心ビル内にて

「日本」で見かける格安理髪チェーン店と店舗の作りも殆ど同じで現地利用者は違和感がないのかな。
hk-SN3M0090s.jpg

そういえば旅先で「散髪」したことがない当方です、滞在日数が短いため必要ありませんでしたが。

吉野家です、牛丼並コーラ付き29.5HKD(2010年) 女性客もレンゲを使用し食べていました。
hkg4s.jpg

株主優待券使用せず・・・。試すまでも無く使用不可かな というか 元々 持参していませんでした。

テーマ : 香港
ジャンル : 海外情報

マカオ グランプリ

自民党「モータースポーツ振興議員連盟」は17日、モナコ・グランプリ(GP)のような、市街地の公道でのサーキットレースを・・・

2014/01 リンク記事タイトルはモナコですが 市街地の公道レースだったら マカオも F3 グランプリを
毎年11月中頃に開催され マカオ市内の公道は歩道と防護柵で分離されます。

リスボア(ホテル)・カーブ突入近くの 2009年 特設観戦会場です。
m-SN3M0009.jpg

観戦席チケットを購入しなくても F3 路上観戦できるような気もしましたが 
きっと、レース中の歩道は人混みで頭部しか見えなくなると思います。

ちなみに 日本の誘致案では 電気自動車の世界選手権「フォーミュラE」 開催計画のようです。

ちなみに2
鈴鹿サーキットで 1980年代後半 F3000等を 観戦時の模様です。
m-1.jpg
m-2.jpg

テーマ : F1グランプリ
ジャンル : スポーツ

香港 ヴィクトリア・ピーク

寒いと暖かい場所が懐かしくなります 報道からは とんと御無沙汰の 地球温暖化説 どこへ

中環駅から徒歩で「大聖堂セントジョンズ教会」を通過し「花園道」通りへ出ると右手側に香港島の
h4k-1b.jpg

観光名所の一つ「ヴィクトリア・ピーク(山頂)」へ向かう観光鉄道「ピークトラム」(ケーブルカー)発着駅
h4kg1a.jpg

往復56HKDで約十数分かかる山頂駅を目指すことにします。
h4kg1b.jpg

山頂駅に着いたら商業ビル(テナントは土産品店とレストラン)内のエスカレーターを乗り継ぎ
これでも階、これでも階、と唸るほど視線はビル内の各階の土産品店を見下ろしていると

展望階のエスカレーターに乗り継ぐ所には受付嬢が居て「展望料金」25HKD支払うと 絶景が
h3k-SN3M0113sss.jpg

香港島の観光名所で旧宗主国民らしき方々も多く訪れている(漢民族は少ない感を受ける)
ここ ビクトリア・ピーク(山頂)からの眺めで夜間だと所謂、百万ドルの夜景の一部となります 2010年 秋
h3kg20a.jpg

テーマ : 香港
ジャンル : 海外情報

マカオ (澳門)

先日 香港発の澳門行き高速船(ウォータージェット噴射式)が海上で不明物体と衝突したと報道される。
pb-PIC.jpg

「セナド広場」は早朝の為か疎らで、「聖ポール天主堂跡」を目指すも分岐点の案内板を見逃す。 
PB100279a.jpg

「聖ポール天主堂跡」近くの干物店の? 干し肉? 日本で言えば酒の肴・お摘み「のしイカ」的な位置付け?
pb-PIC_0040s.jpg

お馴染みの感がする「聖ポール天主堂跡」 表
PB100284a.jpg

「聖ポール天主堂跡」 裏 は鉄柱で支えられている
PB100287s.jpg

まだ記憶に残っている日本企業の御曹司がカジノで云々事件 画像は例示です。
PB100278s.jpg

「セナド広場」に面した店舗「黄枝記」に入って朝粥を注文しました 臓物が苦手なのに(苦笑)
「Pigs giblet congee」(豚のレバ等の臓物粥) 25HKD(メニューは「元」表示)
hkg11.jpg


北京街・治安警察局前に偶然、日本でも有名な「鼎泰豊」を発見し小籠包を朝食として注文することに
注文票の「小籠湯飽」四個20HKD 文字横の □欄に レ を入れて店員さんに示すだけでした  2010年秋
pb-kentaihou1.jpg

テーマ : 香港
ジャンル : 海外情報

香港 地下鉄とトラム

港澳碼頭フェリーターミナル(信徳中心ビル)の地下に香港島地下鉄(MTR)「上環駅」があります 
MTR各駅のホームドアはフルスクリーンタイプで安全が確保されているため車両撮影は不向きかと。

日本ではコーポレートカラーも採用されており (例) JR西日本は青色  JR東日本は緑色 ですが
香港「上環駅」壁面色は薄黄色? 「中環駅」は紅色? の配色に見えました 他の駅は未確認です。
h4k-1.jpg


信徳中心ビル前の道路で見た香港トラム(路面電車)はカラフルで最初は嬉しくなって撮っていたら
な~んだ と気付く それは車両の造りは同じで側面広告が次から次へと通り過ぎるだけと(苦笑)
honko1.jpg

車両は第四世代がトラムとして利用されているようです。 2010年 秋

テーマ : 香港
ジャンル : 海外情報

プロフィール

KIYO♂

Author:KIYO♂
旅 乗り物 株主優待 創作小説  愛犬 ポメ吉 20210714 14歳の誕生日を迎えることなく旅立ってしまう◆20160607未だに冬眠のため不定期活動。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク