fc2ブログ

島耕作 +メルカリ ++MBO +++ホンマカ

上場がゴールではないと思いたいが・・・。

テレビドラマ版 劇的紀行 深夜特急'96〜熱風アジア編〜
リアル鑑賞世代の為 放映から早や22年目を迎える

放映の翌年 香港が特別行政区となって返還され早や20年が過ぎ マカオと続いた
残り期間は もう30年間 雨傘運動を担った若者は一国二制度終了時? には還暦を

迎える者も居たりするが その時 ホンコンマカオの現状は如何にと思う。
20180816.jpg
香港マカオ編が一番 興味津々で読む。 


島耕作 +メルカリ ++MBO

島耕作が社長としての株主総会議長シーンは数回のため作者自身はリアル株主でないと推測

そんな中

「第三の買収」牛島 新
作家デビュー作「株主総会」は話題となったが当方は気付かず。
20180812.jpg
著者を専業作家ではないとの先入観が有ってか文章が読み辛く
お色気シーン登場の配慮? もなくMBO(マネジメント・バイアウト・経営陣買収)の

法律実務解説本の小説版として読めば抜きんでた秀作かと思います。


島耕作 +メルカリ

>リサイクル(金券)店 >質屋
てな感じの割合で若者は利用する機会が多いし敷居も高く感じないかと思ってしまいます。

当方も? 4385メルカリへの発送作業が面倒に感じ じゃ 3313ブックオフかと言うと持ち込みが(苦笑)
てな訳で 全巻漫画書籍等が場所を取ってしまい断捨離も出来ず・・・。
20180803.jpg


■島耕作

と 作家なら 沢木耕太郎 に 成れるものなら 背乗り する位の意気込みです(苦笑)
両者の共通点は [耕]すが如くマメに 社会の真相を探っているのかも。

20180720IMG_2805.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 読書感想
ジャンル : 本・雑誌

みちのく麺食い記者 +仙台

と言えば 名物名勝数々有れど まずは 牛タン でも三昔前までは全国区的知名度は無かった様な気も
その頃 仙台駅前の高架式歩道の上で思案しても 牛タン 思い浮かばず まずは 松島を目指す。

そんな こんなの 思い出も有って

みちのく麺食い記者 宮沢賢一郎 シリーズ 第六作 「偽計」は仙台 石巻が小説の舞台

で いきなりシリーズ最終巻(しかし三年ぶりに新刊「共震」2013年7月発売)を借りる。
201801book2.jpg

本感1 プロローグ 米国ニューヨーク WTCへ旅客機が突っ込む様子を目撃してしまう登場人物は誰
     本篇で如何に繋がって行くのか作者の筆力も有って楽しみです

( プロローグ まで読了)


■みちのく麺食い記者 +幕川温泉
「幕川温泉水戸屋」へ道幅が狭く対向車が来ないように祈りやっと辿り着いて乳白色泉を堪能
20180115c.jpg

>本感1 プロローグ 登場の幼児は成長し ○○ に成ったと推測  

もう一捻り有って驚くが読者に伏線を意識させ予想させる展開となった
もし潤んだ瞳に負けて凋落すれば 包摂 されて事件解明も違った展開になる。

「会津っぽの思い出」 ソウルフードは八番ラーメンだったので チャーシューの大きさに驚く
20180115d.jpg

( 4章 秘境 5章 迂回 6章 身代わり エピローグ 読了)

 

旅情ミステリー 読んでから訪ねる または 訪ねた地域が小説の舞台と知り読む

■相場英雄(あいば ひでお)

宮沢賢一郎シリーズ 第一作 「奥会津三泣き 因習の殺意」 
201801book1.jpg

新潟福島両県から六十里越峠を利用したことが一層 舞台設定の親近感で読み進め手持ち画像蔵出から

     奥会津               田子倉ダム 
20180115z.jpg

金山町こぶし館 椎名誠 絶賛のカツ丼     SLばんえつ物語
20180115.jpg
会津っぽ(幸楽苑) 喜多方ラーメン坂内食堂行けず   只見駅

恒例の? ドラマ化 キャスティングすると(既にドラマ化されていますが)

みちのく麺食い記者・宮沢賢一郎役 村上弘明(東北出身)
警視庁刑事部捜査二課管理官役   嶋田久作

本感1 プロローグ 登場の幼児は成長し ○○ に成ったと推測  

( プロローグ 1章 田子倉ダム 2章 過疎 3章 妨害 まで読了)

テーマ : 「借りた(買った)」よ
ジャンル : 小説・文学

清張鉄道1万3500キロ + 2

当地と関わりの深い松本清張の作品「ゼロの焦点」(1960/1)

北陸線金沢-七尾線津幡-羽咋-北陸鉄道能登線能登高浜から(タクシー?)巌門へ
20171207f.jpg

作品発表時でもSL客車が運行していたが作品では車両不明 北陸鉄道は気動車。
20171207.jpg


■清張鉄道1万3500キロ + 1

松本清張の代表作と思う「点と線」を始めに数々を読んだ記憶は有りますが
全集等を含めた全作品完読には至っていない当方は作品研究として

作品発表順に「西郷札」から「神々の乱心」までの作中人物の「初乗り場面」に
視点を向け路線を意識した発想に敬服してしまう。

巻末資料として全作品の「初乗り場面」に登場する国鉄 JR 私鉄の会社・路線名が
作品発表順に記載されているが 路線名や地域から逆引きし易い様に頁も記載されれば

気になる路線* が登場する作品も改めて読んでみたいと思った。

京都駅奈良線 使用車両103系
jr2nara.jpg
桜井線三輪-奈良 関西線奈良-木津 奈良線木津-京都が
「初乗り場面」として*「断碑」(別冊文藝春秋1954/12号)登場。


■清張鉄道1万3500キロ

地球寒冷化 ですよ と 新橋SL広場で インタビューされたら言いたい(苦笑)

清張 の漢字と読みから 一瞬 新疆 東清 を思い浮かべ中華鉄道系と
勘違いしそうな題名タイトルに惹かれ そして新着図書だったので興味が出て借りる

■清張鉄道1万3500キロ(セイチョウ テツドウ イチマンサンゼンゴヒャッキロ)
 著者 赤塚隆二 元新聞記者で定年後も国鉄JR線 全線乗り鉄達成

■分類記号NDC(日本十進分類法) 910.268 作家の個人伝記[作家研究]
201712book.jpg
小説かと思ったら違うようで 著者の出身地の著名作家 松本清張 作品中から
鉄道路線「初乗り場面」100作を徹底研究した結果を著作として発表している。

テーマ : 「借りた(買った)」よ
ジャンル : 小説・文学

読書 2週間

11/1日経平均 22,420.08△408.47円 TOPIX 1,786.71△20.75 JPX400 15,840.80△210.67
>日経平均 円安で大噴火感 現物取引の為 買わざるリスク VS 梯子外される恐怖

9370 郵船ロジにTOBとの件で 昨夜PTSで含み損の郵船ロジを売る


2017年 読書週間(10/27-11/9) 標語「本に恋する季節です!」

■西村 京太郎(にしむら きょうたろう)

鉄道ミステリー作家の大御所 デビュー初期は船・タンカー系が登場する作品も有った。
本作「D機関情報」 講談社文庫 1978.12刊行 某出版社社長の図書館での文庫本購入云々発言
20171101.jpg
も有りましたが図書館で文庫本を新規含め貸し出し継続をと思っています。

さて本作は長編スパイ小説との事で 名著として有名な「寒い国から帰ったスパイ」
著者ジョン・ル・カレ文庫本中古買ったが行方不明になっており本作で古典系スパイ小説読みに挑戦。
1img040s.jpg
本作主人公の海軍中佐が軍令部に出頭 時は1944年3月 大佐曰く前線から戻って来て上官へ意見具申し
揉めた事による諫め事人事発令かと思ったが軍令部総長(大将)より「水銀」をスイスで購入しドイツ港から

帰国する潜水艦へ積み荷して戻って来る任務に商人でないと固辞したがドイツ語使いと推挙を受け
承諾し購入に当てる金塊を詰めた鞄と共にスイス駐在武官発令を受け呉軍港から潜水艦に乗る(序章)

余談) 敗戦後GHQにより東京湾底に軍部の隠匿されていた大量の金塊が引き揚げられた。

テーマ : 「借りた(買った)」よ
ジャンル : 小説・文学

虚報 じゃなかった


まったく いかんの い だけでは あかん ぜよ 最も強い言葉で抗議 って なによ って聞けば
『最も強い言葉で抗議 します』 って 話したんじゃ ないだろうな って 他の人が言っていそう

幼子同士 なら 『 おまえの か~ちゃん ○○○ 』 だんべい あおりで ひよっこ中止だべさ

もう ハチャメチャ(皮肉含む)系 SF小説の題材としては 慣れっこから来る オオカミ少年を逆説的に
「ミサイルが通過しただけ」

「また ミサイルが通過だべさ」
「またまたミサイル飛んできても(着弾地じゃない)どうせ通過だろう」

「上空を ミサイルが 通過する 町」 として 町おこし 竹やり ミサイルまで届け イベント開催
(当然ですが 当方の本心を発露した訳ではなく ネタから創作しています)

リアル世界に戻ると

9/15日経平均 19,909.50△102.06円 TOPIX 1,638.94△6.81 JPX400 14,507.40△50.88
週末で月曜は休場なのに もう 慣れっこなの ドッカ~ン って 日経平均 大暴落しなかった

作品名「虚報」タイムリー過ぎると思う SNS系ネタ(素材)の真贋を見抜く力をマスコミは求められる。

■堂場瞬一(どうば しゅんいち)

20170915a.jpg


■「amazon 遺書」 

とネット検索すると 某漫才コンビの相方の方が上段に掲載されるが

■森 喜朗(もり よしろう)

日本国民からすれば好き嫌いが明確に分かれると思うのは虚像含めてマスコミが創造した影響も有る
著者は当地産の元首相で今でも当地・住民に有形無形の影響力を及ぼしていると思います。

著作「遺書 東京五輪への覚悟」では東京五輪組織委員会会長職を無報酬で務めていてタイトル通り
20170913a.jpg
生い立ちから東京五輪組織委員会会長職に至る経緯も記述され最後の「リップサービス」や歯に衣着せぬ
諌言を読んでいると著者の話し声が脳内に響き 洗脳される感で ページを軽やかに捲れてしまう。

タイトルから今後は発言集含めて書き下ろし本は出版されないと 読む 予想する 当方です。


■サツ回り と マスコミ

リアル事件 某県警警察署会計課金庫から押収保管した現金紛失事件五月初旬発覚から四カ月経過
発覚当初は大々的にネット記事含めマスコミ報道で事件内容を見聞きしたが今は皆無だがマスコミ

関係者は捜査進展具合を確かめるべく 警察回り 捜査関係者へ夜討ち朝駆けをしていると思いたい。

そんな中

■堂場瞬一(どうば しゅんいち)

この夏 初めて図書館で手に取って借りて読んだ作家です きっかけは地元紙での文庫版出版広告でした。

著作「警察回りの夏」は警察小説ですが主人公は全国紙地方局の新聞記者で本社勤務異動を目指す中で
警察上層部筋から管轄地殺人事件犯人逮捕の情報を掴み他社に先駆け特ダネとして本社編集部まで上がり

承認決裁され スクープ記事 として紙面に掲載されたが警察捜査本部から否定され 誤報謝罪記事掲載。

誤報でネット上でもマスコミ批判が展開され また容疑者扱いされた人物へ近づく思惑秘めた弁護士含む
面々に新聞社として対処するため検証記事を掲載するもネット炎上止まず政界からも誤報に対して圧力を

受け新聞社としては受け入れがたい第三者委員会による検証作業を受け入れ協力する中で主人公失踪。
book201709.jpg
読中・後 感想としては主人公に成り得る登場人物が多く その面々で思案する視点も多々あり今回は新聞記者視点が主だったが その面々で視点展開すると何篇も創作出来ると思った。

読中の最大の驚きは フィクション なのに警察本部の所在名が仮名地でなくリアル県警察本部名だった

そして主人公新聞記者が失踪 リアル社会常識では無断欠勤は懲戒免職事案に成り得るが 本作では主人公
新聞記者による誤報記事に対する単独真相究明による失踪でしたが新聞社として社員記者の処分に疑問が

まぁ そこは 小説ですから。

テーマ : 「借りた(買った)」よ
ジャンル : 小説・文学

城山真一 応援宣言 第二章

先週初め頃から DNS サーバーへの接続がタイム アウトになりました 事象でネット接続不安定 イラ

なんと 主人公 仁礼茜は「日本海」で波乗りサーフィンするため金沢市の隣接自治体の 海の見える
マンスリーアパートマンションに住むも引っ越しに百瀬♂一人に依頼させて部屋の合鍵持たせ向かわせた。

なんと2  相棒の百瀬♂は臨時から正規の公務員へ四月から採用されて「証券検査員」となっていて

>茜は、基本的な投資テクニックを駆使しているだけで(中略)違法取引はしていない。
株価の波乗り(安く買い高く売る以降繰り返し)して銘柄毎だけ捉えれば勝率8割とは プロは6割で一流

なんと3  歌姫のリアルモデル候補(宇多田安室浜崎小室?)を四則演算して→E=mC^2乗した解に代入
する位に分からなくなった創作モデルかもしれません。

父は当地産当地育ちの近所の悪ガキがギター弾きから音楽に のめりこみ(更生) プロ目指し上京して
"出来たのが"・・・。 そして孫の活躍を喜び自慢する祖母は病に伏せる。

歌姫とも言える マレーネ・ディートリヒ の Lili Marleen

(第二章 歌姫の父 読了)


■城山真一 応援宣言 第一章 つづき 合間

孫は かわいい マゴマゴ そう している 内は なんって 思っている 同輩も居ると思いたい

そう 第二次性徴 迎えるまではね あんな 素直で 優しい子 だったのに 誰に似たのか 血筋?

きっと そうなんです あんな 凶悪犯でも 幼い頃は 共同住宅の天使と言われ 次は 腕白小僧と
(イヤミス風で)

なんかな って 感じなのは 

中一の女子生徒が特殊詐欺被害 「短時間で金稼げる」と誘われ20万円振り込む

そうなった一因として

武道・ダンス必修化よりも 特殊詐欺被害・加害者にさせない教育 道徳必須科目へ

出し子・ 掛け子・ 受け子 に させない 安易な 金儲けなんて ない!! って事を


■城山真一 応援宣言 第一章 つづき

当地にも? 支那そば 昭和食堂が有って それも十数年前に食べに行ったきりで最新情報は分かりませんが
醤油系ラーメンが美味しく感じ所用の度に出掛けてチャーハンと一緒に注文していました
r0300343.jpg

3133 海帆 の(居酒屋)昭和食堂の店舗一覧には無かったので店舗コンセプトは同じでも運営違いかも?

さて 無理やり昭和といえば 食品業界での大事件 グリコ・森永事件 が有りましたね
全国各地の各労組一体で取り組んで労組員として購買支援された方々も居たことでしょう

そして 当地のリアル老舗和菓子屋でもバブル期のつまづきから平成初期に和議が申請されて
これまた再建支援として当地の各労組一体で取り組んで労組員として購買した方も。

梅雨とは 六月の降雨 と長年思っていましたが 近年の月間雨量では 七月に軍配か?

地元紙に本作作者の次回作 出版サイン会開催記事が掲載されて 改めて興味が出たのは

■城山真一(ペンネーム?)は当地出身で当地国立大学卒(職歴不明)

本作が応募投稿して第14回『このミステリーがすごい!』大賞受賞し宝島社より出版
ブラック・ヴィーナス 投資の女神
20170722book.jpg
ライトノベルの主人公かと思う姿の装丁イラストが印象として残り

>一緒に行動していてわかったこと、仁礼茜は、都市伝説どおり、株取引で金を稼ぐ女だった。
さらに 当地設定場所なのに 金沢弁 で しゃべらんがいね~(苦笑)

(序章読了)
今後 wiki 加筆編集されて行くほどの活躍を期待し そして当方にも投資の女神の知恵を授けて。

(第一章 老舗和菓子屋 読了)
なんと 主人公 仁礼茜は当地産当地育ち じゃなかった 流れ着いたのか?
金沢市の隣接自治体のマンスリーアパートに住み着いて相棒の百瀬♂を室内に入れて・・・。

地元紙はを大切に の編集方針なのか当地と所縁の著名人へは出稿依頼が盛んなのか
例) 先の大戦で共に当地に疎開して来た今は小説家の某女史や後に落語家の妻になった「女将さん」の

コラムも掲載されています さらにプロスポーツでは共に当地で学び大成したと思う関西出身の
メキシコチームへ移籍したサッカー選手や新潟出身の大相撲力士の活躍等の記事も掲載されています。

テーマ : 「借りた(買った)」よ
ジャンル : 小説・文学

読みダス 4

当方も? ウィザードリィ ウルティマ ダンジョン系RPGをPC ファミコンで行いましたが
クリアできず挫折 同じような? マリオ ドンキーコングが 躍動する アクションゲームは

反応できず 興味が深まらず挫折

そんな中 ポートピア連続殺人事件 北海道連鎖殺人オホーツクに消ゆ アドベンチャーゲーム
を知り楽しさが分かり 弟切草 かまいたちの夜 サウンドノベルゲームにも嵌り濃霧から脱出

そんな中2 ブックオフで ゲームブック を見つけて買うも途中で 挫折したのが本作

JICC出版局 アドベンチャーノベルズシリーズ「エンチャンター」発売日: 1987/01
■白鳥 洋一
20170713book.jpg
が なんと エンチャンター(新書) 中古品  Amazon ¥ 19,800円 出品されている 青天の霹靂


Amazon日本HP 「プライムデー」開始でTOP繋がり難く ポメ吉 登場(苦笑)

■謎解きゼミナール 編

本作 誰もが気になっていた空港の大疑問
20170712book.jpg
空港好きな方へ御勧め本です 本書発刊にあたり巻末に多数の参照本一覧が記載されています
ということは次回に空港関係本出版企画時には本書のみを参照し+α すれば出版できる? 雷鳴轟く

今密かにマイブームなのが環境音を聞く(録る)事で あたかも仮想の滞在感を得られたりします。
環境音 羽田空港国際線ターミナル出発ロビー



聡太君 勝ち 30勝目 火曜日の対局も楽しみですね 孫の様に見ている方々も多いでしょうね 

■白乃雪(しろのゆき)

本作とつげきドイツぐらし! 単行本(漫画エッセイ) 2016/8/31発刊
20170710book.jpg
作者は漫画 アフタヌーン2016年5月号の読み切り版『あたりのキッチン!』でデビュー

日本にて学生時代に夫君となるドイツ人留学院生と知り合い2015年春(22歳)結婚する為いきなり渡独 
してドイツのハンブルクに移り住む Twitterでドイツ生活の様子を描いた漫画を公開し話題となった。
(ネット巡回していた出版編集者の眼に留まり本作出版の運びになったのかも)

台風一過の晴天 当方の知りたかった事が見当たらずパラ見・読みで終了 しかし独逸暮らしの
一辺でも体験したいと思い悩み澱んでいる方には読了後にピーカンになるアドバイス本となるかも。

以降 本題 蛇足に冷や水ですが 本邦空港国際線の搭乗待ち時の光景で日本人女性と思われる方と
異国人と思われる伴侶や子供連れは複数組見かけても逆の例で本邦男性との組み合わせはドイツ便では

皆無に近いため偶然目に付くと単純に羨ましくなったりする同輩が多いと思いたい(苦笑)

>そして 今になって思うのは 東ベルリンを脱出し西ベルリンへ または東ドイツから脱出した人々は
>ドイツ再統一後に以前住んでいた東ドイツだった地に戻って行く割合は如何程だったのでしょうか。

>やはり 働く場所の関係から今でも 旧西ドイツ側に住む割合が高いのかも。
>↓ 汎ヨーロッパピクニックで東ドイツから脱出した人々は何処へ



荒川水系取水制限 梅雨入り後も雨が少なくダムの貯水量が減っているため 他地域では不要雨なのに

■相場英雄(あいば ひでお)
本作は豪雨ならぬ 強欲で仕込んだ方々の仕組債がバブル崩壊から各地で連続暴発の悲雨状況かも。
201706book1.jpg
さて 本作「不発弾」の主人公が就いた先が 証券取引所の場立ち要員に興味が出る

かつて立会場に何百人もの場立ち要員(会員証券会社の社員が売買注文を扱う)が売買していて
一見 セリ(競り)市場の雰囲気かなと思う。

1960(昭和35)年頃の東証見学案内【前編】

そして時代は流れて証券取引がCPシステム化され彼ら(場立ち要員)は何処へ流れたのか・・・。

テーマ : 「借りた(買った)」よ
ジャンル : 小説・文学

漫画鉄 3

■駅弁ひとり旅

読み鉄(鉄道系書籍や鉄道トラベルミステリー小説)も有り更に駅弁を食べる為に鉄道旅をする 駅弁鉄
凍ったミカンと プラスチック容器茶を一緒に お買い上げは定番光景でしたね

上京時に特急「白山」を利用し横川駅で 峠の釜めし をプラットホームで買っていた当方です。
201003ekib.jpg
妻から結婚10周年のプレゼントは一人旅「日本一周鉄道旅行の旅」 喜々として駅弁巡りへ
一巻から駅弁食べ過ぎて お替り(二巻目以降の購入)できず 2010/10購入


■鉄子の旅

リアル鉄オタ と 鉄道興味なし女子漫画家の鉄道利用リアル紀行漫画です 特に印象なのは
1巻 第2旅 130円・一都六県大回り JR旅客営業規則で「大都市近郊区間」は運賃計算を簡便出来る為
201003tetu.jpg
乗り鉄感涙の関東圏必殺乗車技を(「テツぼん」でも利用例 )紹介しています。2010/5購入



■漫画鉄

撮り鉄 乗り鉄 音鉄 形式鉄 筋鉄(ダイヤ鉄 時刻表鉄) 萌え鉄 そして 鉄道漫画好きな 漫鉄

鉄道漫画の中古品全集(1~17巻)を買ったのは「テツぼん」(政治漫画とも)
201705tpon.jpg
2017年3月30日発売 18巻刊行 漫画雑誌「ビッグコミックオリジナル」2017年5月連載中

主人公は所謂 鉄道オタク のまま 選挙区の自動車業界からの応援を得て 急遽後継者として
衆議院議員(二世議員)として当選して道路族に属することになったが鉄道オタクを隠して議員活動中。

所属派閥から要請の道路利権獲得よりは 日本各地の道路や鉄道を利用する地元利用者等に恩恵を与える
提言を地元企業や自治体に行い成果を挙げる事で派閥領袖の二世議員への見方も変わるかも(4巻まで読了)

テーマ : 「借りた(買った)」よ
ジャンル : 小説・文学

警察小説 2

>警察署内の大型金庫(会計課)に押収されていた現金8572万円が消えた。
続報 鋭意 捜査中 警察署内犯行説か と報道されている。

〇〇〇〇警察署内 大量現金紛失事件 と(戒名)書かれて署内に捜査本部立ち上がって 
いないと思う (敢て)未解決事件と 隠蔽 され 公訴時効(7年)とならないように(苦笑)

さて GW連休中の一気読み 今野敏 浸けになった感で

隠蔽捜査5.5 自覚               隠蔽捜査3.5 初陣             
20170508book3a5.jpg
書名(タイトル)の小数点は なに と思いましたが 読むと 所謂スピンオフ版で
主人公以外のシリーズ作品に登場する個性的な警察官に視点を与える作品集でした。

スピンオフ版では残念ながらリアルな世間では批判を浴びる感のする刑事が登場していない
敢て重ねると ただ今放映中のテレビドラマ「小さな巨人」で登場している警視庁芝警察署

刑事(配役 安田顕)が当てはまる。

隠蔽捜査4 隠蔽捜査5 は読んでいません その訳はドラマ版「隠蔽捜査シリーズ」をネット
動画検索で 一気観してしまったからです・・・。 その 安田顕 刑事役で出演していました。  


■警察小説 1.5

>一気読み出来てしまい早速 続作を借りてしまいました♪

隠蔽捜査2 果断
副題が付いて 書き下ろし作品となりシリーズ化されました。

著者(又は編集者)は初作が好評だったので本書の構想を練ったのか
それとも初作構想から既に本書へ続くため「これからおもしろくなりそうじゃないか」と

主人公に語らせ初作を〆たのか興味あり。 

20170508book2a3.jpg

隠蔽捜査3 疑心
堅物で合理的な言動を読者に与える主人公が朴念仁じゃなく

「疑心」を持ち食欲も落ち 眠れない日々を過ごし悩む姿も描かれています。

さて 初作「隠蔽捜査」ではリアルな出来事「警察庁長官狙撃事件」が登場し興味を持ち
容疑者として逮捕された現職警官(後に不起訴)の苗字が載っていて驚く当方です。

そして長官は過去に容疑者の勤務する所轄署長経験で同じ出身県だったのを知り また驚く。

主人公は初作「隠蔽捜査」内の出来事を隠蔽せず結果としてキャリア辞職することなく
所轄署長へ更迭させられ 一方リアルな出来事「警察庁長官狙撃事件」の現職警官(後に不起訴)

逮捕を当初(警察庁へ)隠蔽した公安部長は更迭され管区警察局長を二ヶ所勤めキャリア退官した。


警察小説

を 地で行く 事案が リアル発生 それも 日本の所轄で
警察署内の大型金庫(会計課)に押収されていた現金8572万円が消えた。

大型金庫の鍵は会計課長席(机引き出しで保管され施錠されていた)を破壊されて
持ち出し開錠し暗証番号解読したと思われ警察は内部犯行との見立てと報道される。

リアル発生な タイムリーなネタで 警察は隠蔽(いんぺい)事案とせず

翌日(2017/5/9)に警察本部にて記者発表された。
(本部監察官から署内で署員(一般職員や交通安全協会職員含む)全員から聴取と思う)

■読まず嫌い 今野敏(こんの びん)

著者は 新・警察小説のベストセラー作家とも謳われたりしていますが
図書館の書架で著作が幾重にも連なりシリーズ作も多いです。

先週 地元紙に最新・文庫版著作出版広告を見て なんとなく目に止まり興味を持ち
広告から著作を覚え図書館から借りて来たのは 隠蔽捜査(いんぺいそうさ) 
20170508book1a.jpg
著者は観ていたテレビドラマ「ハンチョウ〜神南署安積班〜」の原作者だったと初めて知る。

FC2 読書ブログ巡回先管理者様でも好評だった隠蔽捜査シリーズ作品の初作を
一気読み出来てしまい早速 続作を借りてしまいました♪

あらすじ紹介等は 読書ブログ専門管理者様にお任せ致しまして当方からは
【隠】([音]イン オン)なのですが【隠】文字を見ると オン と発音してしまうのは


幼少時に観ていたテレビドラマ「隠密剣士」(おんみつけんし)の オン が脳内に
刷り込まれているのかも 隠蔽 していませんよ 穏便に。

テーマ : 「借りた(買った)」よ
ジャンル : 小説・文学

相場 四六時中 四面楚歌 

・有事の際のドル買い
・(他通貨より)比較的に国際的な信頼が高く流動性が高い安全資産としての円買い

上記の反対行動の二面含めて四面で八面六臂の為替ディーラー(FX参加者含む)の方々も
いるんでしょうね 地政学的な不安要因が目立ち株取引者として持ち株を減らす方々も増えたとか。

そんなこんな中
相場英雄(あいば ひでお)

のデビュー作 「デフォルト [債務不履行]」を読みたくなり図書館で選択できて借り受けるも
20170414.jpg
例の如く 第一章 胎動 30頁まで読了し止まっているが 図書館へ返却日迄には一気読み予定。

現実社会では デフォルト(債務不履行) 文字は当たり前のように使用され見聞きしたりしますが

当事者として巻き込まれたりしたら 四面楚歌 孤軍奮闘 しても目に見えない大きなうねりに
二進も三進もで聞こえない哀歌や恨み節が漂い諦めの境地に辿り着く方々も居ると思います。

そんなこんな中2
注目の総合電機会社が監査法人の意見なしで9カ月決算発表したが財務局は有報(第3四半期報告書)

を受理するのかな(監査法人の意見の有無を受理の要件とする条文は無かったりして)


■四六時中

一日中桜見物していたい 桜は一年中咲き誇って欲しい でも一年中咲いていたら季節感が無くなり
珍しくなく 桜見の風習も無くなってしまうのかも 花が散るからこそ心情に訴える桜かな。

そんなこんなで

江戸時代の時刻は干支十二刻表記で一日中は「二六時中」(2×6=12刻)となり 
現在は一日24時間表記であるため「二六時中」から四六時中と変更となっていますが

うぅ~ん そもそも「二六時中」の  の出処が分からん(怪しい)
仮説 一刻2時間(半刻1時間)の2を としたから 十二刻 割る  で 六

現在の時刻は24時間表記のため十二刻を倍すると 二 が となり 四六時中
でも やっぱり 文字数が一文字少ない 当方は 一日中 表記かな(苦笑)

ポメ吉 と 今年初の 桜見
20170410.jpg


■相場 

東証 株式相場(かぶしきそうば)は低迷中ですが来週は日経平均19千円超えをと願う。
叙述トリック作家 折原一 を初めて読んで他の著作もと図書館へ馳せ参じた以来の作家は

相場英雄(あいば ひでお)

本作「鋼の綻び」*  警察小説+経済小説との事で読んでいると同時に映像が思い浮かぶ程の
aib201703.jpg
読み易い文章に只々心酔してしまう読者が多い件に同意いたします。

エピローグ編 最終行の前行目から  なのか思い描けず悩み また最初から読まないと(苦笑)

ということで恒例の? 「鋼の綻び」を映像化(お好みの配役は)主要人物

捜査一課警部補    滝藤賢一
首相秘書官(警察)   内藤剛志

首相秘書官(財務)   吹越満
首相        石丸謙二郎

TVディレクター   吉田羊
TVチーフディレクター津田寛治

IT会社社長      相島一之
バーママ       キムラ緑子

金融ブローカー    綾野剛

* 福島第一原発事故(放射性物質拡散)半径20km圏内避難指示設定で人生が激変された人々の
  葛藤と金融テロ(株価大暴落で日本金融システム信用失墜)発動と回避の攻防がテーマ作。

テーマ : 「借りた(買った)」よ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

KIYO♂

Author:KIYO♂
旅 乗り物 株主優待 創作小説  愛犬 ポメ吉 20210714 14歳の誕生日を迎えることなく旅立ってしまう◆20160607未だに冬眠のため不定期活動。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク